昨日の日記はとても反響があってうれしかった
話す事はとてもいいことやと思います
皆もいっぱいこみゅっていこーっっっ
もしう゛でも力になれるならっっ
相談のりまーすのでっっ
メール下さいっっパソコンなのでっっいっぱい文字入りますのでっっ
そして最終はやっぱ自分ですっっ
行動するのはっっ自分しかできないからっっ
だからっっやるのは自分やからこそっっ
人のせいにしないようにっっ
そして後悔のないようにっっ
あたくしっっ阪神ファンなんですけどっっ
去年は大ブームっっ
野球しらない人でも阪神ばっかり目についたんじゃないですか?
今年から岡田監督ですっっ
よくホームランを三人連続で打った場面みませんでした?
バース選手っっ神様と呼ばれた外人と
掛布選手と岡田選手の三人連続っっ
これはかなりすごいのよっっ
でねっっ今日は新聞みてちょっと岡田監督の話っっ
挑戦するってう゛も好きな言葉っっ
抽選しやな時間の無駄って歌詞をかくくらい
でもっっほんまに挑戦することって簡単じゃない
ちょっと恥ずかしかったりっっアホらしかったり
ださかったりねっっ
なかなかできやん事やと思うっっしがらみがあって
それをっっしてたのが岡田選手時代
野球は三回アウトになったら攻撃を交代「チェンジ」するスポーツ
ツーアウトでもうアウトになるであろうフライを打ったら
皆がチェンジやーって思って諦めるっっ
でも岡田選手は諦めず果敢に走って一塁から二塁っっそして三塁と走っていく
皆は諦め半分でもっっ
果敢に挑戦していく姿勢を貫く
そしてっっ誰もがアウトって思った瞬間
向こうの選手がボールを落とすっっ
そしてっっそのまま岡田選手はホームにっっ
そしてそのままその回は大量得点となり
次の日にはホームランバックスクリーン三連発とゆう伝説が生まれる
その年は岡田選手はチームリーダーで
ひっぱていく役であり体でっっ見せる
すばらいし活躍でっっ85年日本一を経験する
去年の18年前の優勝ねっっ
チームのためにっっ
カバーリング精神っっ野球って個人のスポーツじゃなく
皆でやるスポーツっっ皆でカバーして助け合って
守っていくっっボールが逸れてもいいように皆でバックアップして
おもっきしこいって構えてる
投げるのもっっ打つのもっっ走るのもっっ
そして例え誰からアウトやのに走ってるわー無駄って思われても
思いっきり走れるのも仲間のためっっチームのため
自分が出来ることを周りに気にせず挑戦する姿勢が素晴らしい
恥ずかしいって思うことの方がはずかしいくらい
そんな場所みてるんじゃなくっっもっと上
もっと高くっっ先をみてる
しっかり根本を解ってるから
今日の新聞をみてっっ
めっちゃいいリーダーやなって思った
リーダーじゃなくても人間としてかっこいい
本当にチャレンジしていくっっ諦めないっっ
そして自分だけじゃない視野っっ
そんな人が今年から阪神の一軍監督っっ
一年目やけどっっガンガンいってくれると思う
う゛は今年の阪神もっっ楽しみです
そして自分もっっ胸はってチャレンジしていきます
よければっっただ投げて打つ見方もありますが
また違った見方できればって思います
野球しらなくてもっっこの気持ちだけでも伝われば。。

コメント