昨日聞きすぎてか
夢で気持ちよく歌ってて
結果は??
なんと合格してたっっかなり喜んでてっっ
向こうの人もそのキャラがいいからっ合格って
やっぱりキャラかいっっってな感じで
起きたよっっ
まぁキャラでも何でも受かりたいって事でっっ
今日も練習ですっっ
ヘッドホンかけて声だして歌ってっっ
歌詞もガンガンノートに書いて覚えてっっ
まだ見ずには歌えないけどっっ
なんか気持ちよく歌えるようになってきてるっっ
なんか早く聞いてもらいたくなってきたよっっ
やばいな
でも外に歌いにいきたいけどっっ
アカペラで歌うと変な癖が付くとあかんからっっ
今回はやめとこうかなっっっ
でも歌いたいなっっ
やっぱり大きな歌を歌いたいからね
ちゃんと覚えて癖つかんようにして
外で歌いにいこうかなっっ
まぁ近くの公園にでもいって
空を感じて歌いたいっっ
まぁそんな歌うちゃうねんけど。。。
そんなこんなでっっ
順調ですっっ
なんせ阪神もマジック13点灯ですやん
もぅおもっきし勢いにのってやるしかないっっ
ほんまあわただしいでなーっっ
なんか
試験受けて次の日結果来てとおってって
なんかほんまめまぐるしいく一日が早いっっ
ほんで
歌詞覚えて歌ってって充実しまくり
つい まくりの後にクリスティをつけたくなるでなぁ。。。不思議
まぁさておき
前までよりも覚えるの早くなった気がするっっ
台詞覚えがあったからかな??
自分が書いた歌詞でもなかなかおぼえられへんかったのに。。。
といっても完璧じゃないけどね。。。
まぁこれからっっ
歌いながらっっここはこう歌おうっっとか
きぃつける所意識して歌うっっ
正直ピッチが弱いからよく音を聞くって事が大事やからねっっ
めっちゃ聞いてるよっっ
飯の時もっっ寝る前もっってかおおげさでも一日中やねっっ
エンドレスに流れてるって感じっっ
ほんま聞きまくって感じるっっ
そして素直にうたえるように
練習ではきぃつけてって思って歌っても
本番では気持ちで歌いたいしっっノリで歌いたいから
体にしみこましときたいねんっっ
意識しやんでもできるようになりたいからっっ
なりたい=なるっっ
やからねっっ
がんばってますっっ
まぁ今日はそんな所かな。。。
うん次の日曜に向かって頑張ってますっっ
今日は面接ってか
オーディションの練習っっ
やっぱり自分が思った事をはっきりゆぅ為にも
そしてカメラが回っててそこに向かって自己PRねって
ゆわれてもっっ
その場の空気にのまれないようにっっ
カメラを使って質疑応答をやってたっっ
まぁ家って事もあって
カメラ回ってもリラックスでできたけどっっ
見たらやっぱりちょっと違うねんなぁー
何がって聞かれると困るけどっっ
何かちゃうのよね。。。
でっっ細かい自己PRとまぁ今までのオーディションで聞かれた事
思い出しながらやってて
そういえば一つ
本か何かに書いてたと思うけど
質問なんて関係ないのよっっ
その部屋に入りかたっっ椅子の座り方や立ち方っっ
ドアの閉め方や時間の待ち方等。。。
その人の自然体を見たいって
その人がどんな人生を送ってきたのかって所をみたいって
ゆってたのを思い出したなぁ
そう
質疑応答って考えていったら演技であって
きまった事をゆってるだけっっ
それじゃ意味がないっっ
ほんまにその人のらしさって所がみたいって事で
その為にも
あんまり固く考えずにっっ今まで生きてきた事に
自信もって挑もうって思ったっっ
うん
今回は得意な面接みたいなもんやしっっ
思ってる事や自分らしさをおもっきしアピールするぜいっっ
まぁ審査員によるって所が一番大きいけどね。。。



本日はレッスンでございますっっ
今回は何回も同じ台本で演技してて
いつもとちゃう感じでいこーって思っても
ついついいつも通りになってしまう。。。
自然でいいけどっっ
別に上手くもなく下手でもないって感じって
結局味がないって事で。。。
それでも舞台みたいってまたゆわれるしっっ
おおげさってゆわれるからって
考えて 演技はしてるものの
なんからしさがないってゆわれたっっ
その後皆のやつみてて
先生が
オーディションの話してくれて
何日も違う人の演技をみてるから
だんだん飽きてくるから
それでは演技してくださいってゆった後に
 あーおもろい演技してなっ
って
ゆわれるらしいのよっっ
おもろいってなー
それを聞いて今の自分の演技ってどうよ??って思うと
うからんなって思った
前にワンナイのオーディション行った時に
もっと大きく演技したいって思ったのを思い出して
自然にばっかりきぃつかって
型にはめようってばっかりで
やってておもしろくないしっっ気持ちよくもなかったから
次やった時に
おもっきしっっおおげさであろうと知るかいって思って
やったら
それがぴたっとはまって
相手が上手くてよけいにやりやすかったのもあるしっっ
すっごい抜けた感じがしたっっ
先生もそれよそれっっ
今のいいやんっっ覚えといてって事で
ちょっとふっきれた感じっっ
なんかテクニック的な事ばっかり意識して
上手くみえたいって気持ちからっっあかん方にいってたねっっ
ほんまこれからもおおげさっっ舞台みたいってゆわれようと
確立できるように続けようっと
これがスタイルって
おもっきりオーディションでやってあかんかったら
しょうがないって次次いこーって
ネチネチ考えるの嫌やしねっっ終わってからっっ
やからその切り替えを感じれた一日でしたっっ




はい今日はレッスンっっ
今日は新しい女性が入ってきてっっ
前にいろいろ経験があるって事でっっ
一緒にやるのも楽しみやし見るのも楽しみっっ
いざっっ
けっこう舞台っぽくてっっ大きな演技をする方でっっ
それでも舞台はやった事ないってゆってたけど。。。
上手かったっっ
テンポってゆーか台詞の間がえぇって先生もゆってたっっ
やっぱり間って大事でっっ
おいらはその間が悪いってゆわれる。。。
いい感じできててっっ変に間を取りすぎて台無しにしてしまうっっ
あとは呼吸やねっっ
向こうの出方にこうっっみたいな
今日しゃしぶりに来た方がいて
その方は舞台バリバリでっっ
台本みながら初めてやのにっっビシーって決めてきたしっっ
経験ってやっぱりいるねーっっ
ほんま違うもんなぁ
台詞はいつも標準語やけどっっ
今日は関西弁にしたりっっおとなしくしたりっっ大きくしたりと
色々やってみたけどっっ
関西弁にすると逆に意識して難しかった。。。が
皆はよかったっとゆぅ
ん〜!?
自分のイメージの良さと見られてる良さは違うねんなーっっ
やっぱり難しいねっっ
まぁだから何回も何回も練習するねんけどねっっ
やっぱり感じようとして生活する事でっっ
また生きてくるからっっ
それもまた練習やしっっ
そうやってレッスン以外で感じた事が
またレッスンで出せるようにっっ演技に生きるようにっっ
常に意識していかんとねーっっ
そして本番にいきてくるからっっ




漫画でもゆってたけどっっ
国語と英語は本文に答えがあるっっ
数学は自ら答えを導き出すっっと
ほんまなんかもっと早く聞きたかった言葉やわっっ
そして数学は反射神経だと。。。
何回も何回もとくっっ
たしかに公文式はそうやわっっなんかいもといてたっっ星座みながら
そうそう
今日の運勢はいいやんっっ得にギャンブル面がっっ
よーしっっこの問題は全部2ってかこーっってなんでやねーんっっ
星座みながら。。。じゃなく
正座しながらっっまぁいつものようなモノで。。。
まぁ後は楽しむっっ
悔しがるっっ出来なかった事についてっっ
それが勉強に対する意識だそうですっっ
後気になった言葉が
その状況を変えたいなら
自分を磨いて一歩上にステップアップするか
何もせずに落ちていき 惨めに生きていくか。。。

人間の生き甲斐とか
目標を立ててそれを実現していくっっ
それが人間らしさっって言葉っっ
ほんま今の自分にもすっごい置き換えられる言葉やなーって
まぁ生きてる事がまず頑張ってると思うしっっ
頑張ってない人なんていないからっっ
それでも状況を変えたいって方はいっぱい居てると思うっっ
その時に今まで以上頑張れるかっっ
まぁそこに目標があればって後の言葉に繋がってくるしねっっ
後自分の子供が産まれたらっっ
勉強に対しての気持ちっっ
こう思ってほしいなーってのもあるなっっ
親として子供と向き合って生活したいしっっ
ただ勉強せーってだけゆぅ親にはなりたくないっっ
なんでかとか
もっと楽しくできないか??とか
相手がやりやすい環境作るのも大事やしっっ
その環境もただ与えるってだけもあかんしねっっ
自分で考える子供になってほしいからっっ
てか
今日の文で少しでも感じるモノがあったら
金曜のドラマ ドラゴン桜見てみて下さいっっ
漫画も週間モーニング木曜に発売ですっっ
おいらもかなり読んでますっっ
ドラマも見てますっっ
おいらはすっごいっっ
いろいろ感じるモノあるのでねっっ




昨日テレビみてて勉強になったのが
お作法
新築祝いは壊れたり燃えたりをイメージする
陶器モノやライターや灰皿などは送ったらダメっっ
後スープの飲み方っっ
コーンスープを飲むときに
手前からすくって飲むのと手前にすくって飲むのは
フランス式の飲み方とは??
これはならった事があるって思って
手前からすくって飲むって思ってたら。。。
これはイギリス式らしく。。。フランス式は
手前にすくうらしいっっ
イギリスでは器の底を見せるのが失礼にあたるのでっっ手前からで
フランスでは相手の方にこぼれたりする可能性がある方が失礼なので
手前にすくうねんてーっっ
違いがあるって事で勉強になったですっっ
他にも
和食では手を添えて食べるのがマナー違反っっ
お刺身等はしょうゆの皿や煮物なら蓋などをそえて食べるのが礼儀
とか
病気の快気祝いにあげては失礼とされてるモノは??
1 せっけん 2 タオル  3 桃 
さぁどれでしょう
後 お見舞いにはのし袋はダメっっ
のし袋の のしってのしあわびの略で
お祝い事にアワビをほそくのばして幸せやお祭りが
よい事がずっと永遠に続くようにって意味でっっ
お祝い事にはのし袋を使うのはいいけどっっ
お見舞いなどは失礼になるとゆぅっっ
結婚式の挨拶もいろいろ注意があるもんで
ますますお二人のご発展を祝して
僕からの挨拶に代えさせて頂きます

このますますって言葉が続け言葉となり
繰り返すっと意味に連想されるためっっ
再婚がイメージされるのでっっ使ったらあかんのですっっ
ほんまゆってそうやもんねっっ
ますますとかほんまっっ
ケーキカットとかも
あかんらしいねっっ
カットってのがあかんらしいっっ
ついゆってしまうような言葉っっ
きぃつけやんとねっっ大事な場面なだけにねっっ
まぁまだまだ
あるけどっっ一個一個これから自分が体感していくことやしっっ
しっとかんとねっっ
答えは2でしたー
無くなるものがいいらしくっっ
ずっと残るものは完璧に直ったってイメージがわかないからっっ
贈り物にも注意がいるねーっっ
まぁやっぱり人と人との繋がりやもんねっっ
大事にしていきたいモノですっっ
レッスン行ってきましたよーっっ
今日は新しく入った方っと演じててっっ
最初は棒読みやったけどっっ
先生の一言でドンドン上手くなっていくのが解ったっっ
まずっっその台詞のどの部分をいいたいか??
相手に伝えるようにっっ
そして先生役なのでっっ自信をもって話すっっと
それを一回一回意識する事でっっ
おいらもかなり引き込まれていったっっ
違うねーっっやっぱり意識って
明らかに変わったからっっ自分もやりやすくなっていったしっっ
これやねっっ
上手い人とやると引き込まれて上手く出来るってやつ
逆にひきこまれてるやん。。。あかんやん
でも
おいらもすごいえぇ感じってゆわれてっっ
次の花火職人の方もかなり先週よりよかったけどっっ
かっこつけてる部分があったってゆわれてっっ
気づいた事があるっっ
それは声の張り方ってか出し方っっ
イントネーションってかこぅ力が入ると
ヒーローみたいに聞こえるらしいっっ
それがかっこつけてるって事でっっ
話し方で違うって事がわかったっっ
友達がゆってたけどっっ
声をまず似せる事でっっその役の話し方や特徴が出てくるっっと
高いか低いかとか から始まりっっ
早口で高い声なら若い子とかっっ
声や話し方でっっその役柄がほんまに浮き出てくるっっ
おいらもイメージした役の声や話し方を感じて
演じる事でっっもぅ一つ裏付けになるんじゃないかなっっ
声の張り方でっ標準語も自然に聞こえるってのは
やっぱり力が入って固く聞こえてたからやねーっっ
あいつはもぅいっちまったんだって台詞一つでもっっ
かっこつけてるように聞こえる時と自然との違いがっっ
でも今日のレッスンで感じられたすっごいプラスになりましたっっ
かなりの収穫っっまた来週のレッスンが楽しみやねーっっ
わーもっともっとっっ


今日は
前のレッスンでやったのを
台本梨でやるっっやから手が果汁たっぷりでガブッて
大きく口あけてっっなんでやねーんっっ
無しねっっ無しっっ
やから覚えてまーすっっ
でっっ前にもゆわれた事思いだしてっっ
すぐ二枚目の役をしようとするってゆわれるっっ
自分自身はそんなつもりはないねんけど。。。
どっかにあるんかなぁ
今まで活きてきてっっ二枚目な所いっこもないしー
いつもっっ変わってるかもしくはっっおもしろいっっ
百歩譲ってかわいい等とか。。。うそ自分ではかわいいなって
思ってますっっへへ
でも格好いいってないなーっっやから自分からしゃべって
告白も自分からやしっっふられたのも数知れず。。。
だからこんなキャラになったような。。。ないような。。。
そのキャラを壊してしまってるとゆうのよっっ
その演技でっっ
それはやっぱりもったいないねんっって思ってる
普通に上手い人なんていっくらでもいてるからこそっっ
自分らしさが必要やもんねっっ
でもっっらしさを出そうとするとっっ大げさになってしまって
舞台の下手な演技になってしまうしーっっ
そのさじ加減は自分でやって気づからわからんもんやしねーっっ
人に見てもらってっっゆってもらって気づくのもあるしっっ
自分ではいけてるって思ってても
大げさやっっ固いっっカッコつけすぎ等ゆわれるしっっ
まぁレッスンはその場で発散する場やしっっ
いろいろ挑戦して見てもらうっっしゅっぱいして
感じていく所やもんねーっっ
今回はっっ
花火職人で大事な人を失って 花火をあげるのを辞めてしまった
今は酒におぼれてしまってるとゆー役っっ
その姪っ子が自分に会いにきてっ昔の話と
今の状況とがリンクして気持ちが揺らいでいくっっシーンっっ
だいたいイメージは出来たしっっ
後は相手の呼吸を感じてっっ二人でいいシーンにできるようにっっ
注意は自分1人でやってしまってるって事ゆわれたのでっっ
その点にもねっっきぃつけてっっ
1人で練習してるからついついやってしまうんやね。。。
変なくせにならんように意識してかんとっっね
大きな動きを自然にっっ台詞や呼吸に息のあったっっ
目線やためでも魅せれるっっ演技を
出来るようになるぞっっ
そのためにはやっぱりっっその男と女との過去や
その姪っ子と女の昔の会話などっっ
追求追求っっ
そして自分ならどうするか考えてっっ
そこから役に入るんじゃなくて
自分がその状況にいるって事を感じるっっ
そこから自然に今しゃべってる自分と同じようにっっ
表現するっっ
メソッド演技ってのがあってっっ
例えば1人の男性の役があったとするとっっ
まずその父親の親はどんな人かって掘り下げていくのよっっ
その父親と母親から生まれてどんな環境で育って
こんなトラウマがあったりっっこれをしてると楽しくおもって
そんな人が大人になって今の母親と会って
恋愛の進め方などいろいろあって
その男性の役の人が生まれてきたっっ
母親の方も同じように掘り下げてっっ
そんな両親から生まれて育ったからっっ
人の事をすごい信用してっっ優しく愛情たっぷりでっっ
他人の事は自分の事のように考えて行動するっっ
それが逆におせっかいにもなるときがありっっ
最近気にしてる。。。
みたいに1人の役に対して考えを巡らせていく演技の仕方らしい
1人の人物を掘り下げるってのは聞いてやってたけどっっ
ここまで掘り下げるのって初めて聞いて
深いなぁって
カイパンにすっごい砂が入ってくるくらいの浜辺で
ねっころがってるくらいの深さ
くらいしか感じてないなーって
パントマイムは見せるっっないものをあるようにみせる
演技は感じるっっあると感じて演じるっっ
っと
アメリカの学校では
ここは砂漠ですっっはいってやると
皆汗がダラダラでてくるって
砂漠とすぐに汗がでるほど感じるのよっっ
涙と同じように汗もいつでもながれるようにするって
深い演技ができてっっ裏付けになるねんなー
演技自体にっっ
ほんますげぇよなーっっ改めてこの世界の広さを感じたっっ
普段からも何かを感じて生きていく事がまた
演技も人間も深みがでるねんなーっっ
意識ですねーっっ



レッスンレッスンっっ
今日は早めに行って先週のレッスンをビデオに撮ってあるのでっっ
見て勉強っっ
たしかに先週ゆわれた事っっ
また大げさに演技してるって所気づいたっっ
なるほどっっ先生の演技はあまり動いてないけどっっ
魅せてるもんねっっ
今日に活かすぞぉぉーっって事でっっ
今日は先週やったのもあってっっ
台詞も覚えてるしっっなかなかのいい出来やったけど。。。
しーてゆえばっっ
もっとらしさがほしいっっ
前よりもグゥーッとよくなってるけどっっ
次はまんねんくんのらしさがないのよっっ
もっと出てきてって事でっっ役に入りすぎた。。。
火曜日くらいがいいねー
先週と今週の間らへんっっちょうど火曜日っっ
大げさでもなくっっ自然すぎでもなくっっ
らしくねっっ
でっっ次のやつが東北弁のアットホームな演技っっ
それはすっごい入りやすくっっ
かなり誉められたっっ
らしさが出やすいのよっってか自然に出てるねんっっ
こうゆう役はやりやすいしっっ入りやすいっっ
シリアスな面はどうしてもかっこ付けてるように見えるって
次の場面ではそうゆわれたっっ
二枚目じゃないからっっもっとらしさがほしいって
しゃしぶりにレッスン来た方がっっ
上手くなったってゆってくれてっっすっごいうれしかったけどっっ
やっぱりその役をだれでもできるやり方じゃなくっっ
自分だけのらしさっっがほしいっって
これほんまっっ何回もやって削って削っていかんとっっ
モノにできないでなーっっ
うん標準語にもっっもっとなれやんとねっっ
急に使うから違和感があるらしいしっっ
やっぱり芝居の台詞はよっぽどじゃないかぎりっっ
標準語やしね。。。
って事で
その自分らしさの演技の旅が始まるっっ
出発ーっっ
二枚目でなくっっつたえまんねんまなぶの伝え方をっっ
モノにしやんとねっっ
つたわらへんもんねーっっ
つたわらへんねんまなぶじゃやっぱりっっ

つたえまんねんっっ
まなぶはっっ


今月からレッスンが金曜にっっ
今日のレッスンの最後の方はもぅ
おいらの独り舞台っっとゆーのも
またまたおいらの演技がっっ舞台芝居の大げさになってる。。。
色々勉強してドラマも見てるけどっっ
そのカメラに対しての見せ方や
悲しい表情や仕草ばっかりにめがいってたんではないかなーと
思うくらい
見せよう 見せようってしてる演技ってゆわれたっっ
1人で演じて 相手がいても自分ばっかりどう表現しようって
考えすぎて
また相手を感じてないっと
って事でっっ皆がおいらの演技見て一言ずつゆっていくって
なんともぜーたくなレッスンっっ
しかも連続で何回もできたしっっ先生も一緒に演じてくれたしっっ
かなり勉強になったっっ
まぁ固い役になると「まじめな話のシーン」とかね
体まで固くっっ意識しすぎちゃうのよねーっっ
かっこよくってか普通にって
後標準語に慣れてないからっっ
話すと固く聞こえるってのも課題っっ
1人でいる時間が多くて練習も1人っっ
ついつい1人でやる癖が付いてしまってるのでっっ
早くその悪い癖をとらんとあかんっっ
後前からやけどっっ
台詞があるから
ついつい先読みしてしまってっっ
こうきたらこうってすぐ応えてしまうのよっっ
前の人の台詞がスイッチでっっ
そのスイッチが入るとすぐ自分の台詞をゆってしまうっっ
その言い方がっっ勝手に間を取って自分なりにやりすぎてっっ
1人舞台。。。
自分1人でやってて相手を見てないっっ
相手の台詞も聞いてないように感じると。。。
まぁ先生いわくっっ紙一重らしいっっ
一つのきっかけでっっ一個一個が繋がるからっっ
そのきっかけを自分で早く見つけてほしいって
ほんまっっ自分でも解ってる部分が解っててもできない部分でっっ
色々葛藤もあるけどっっ
今日のレッスンでも皆に見て意見ゆってもらったおかげでっっ
課題が見つかってるだけにっっ
まだ動きやすいし考えやすいっっ次の金曜までにっっ
またえぇ一面を見せれるようにっっ
相手を感じていけるようにっっ
意識して練習しますっっドラマも意識してっっ
今まで以上っっ意識してっっ



新しいドラマ始まりましたね〜
金曜の ドラゴン桜と はるか17は
モーニングって雑誌に連載してるのをっっ
毎週見ててっっ 今回ドラマになるの楽しみで
ドラゴン桜は高校生の受験で灯台を目指すっっ
すぐだるがらずに 向き合っていく気持ちっっ
向かっていく気持ち 自分なりの目標を持つっっ
かといって遠くの目標ばっかり見てっっ
自分を苦しめて 自分ばっかり責めてしまうって事っっ
けっこうあるみたいで
結局何もできてないってやる気もなくなるーって
遠くの目標に目がいって 今少しずつ進んでることも
見えなくなってしまうんやねーっっ
こんなんじゃやったうちにはいらへんとかっっ
まだまだ
ってさらにプレッシャーにしてしまうっっ
灯台もと暗しっっ
見えなくなってるんやねー
灯台とゆぅ船からみると大切な目印もっっ
灯台から見ると暗くてなかなか見えないっっ
人のやる事の方がよくみえたりねっっ
自分のやってきた事 目標が遠すぎてっっ
でも目標立てるって事はいいことやと思うし
少しでも小さいことでも 自分がやった事やっっ
やれた事に自分にご褒美あげてっっ
またがんばろうって思えるようにっっ
自分を進めていけたらいいですよねー
って東大を灯台と書いたばっかりにっっ
ここまで話が進んでしまってっっ
結局ドラマは東大に向かって勉強するお話でっっ
その勉強のやり方がすごい斬新で
勉強の仕方を勉強するみたいなドラマです
ゼッヒングお勧めです
子供にはこんな接し方しようって思いながら見てます




きょうはレッスンっっ
最初の挨拶を終えて先週やったやくざ系のシーンっっ
これがなかなか難しいねんなーっっ
一応台詞などなくて自由に動いてって事でっっ
なかなかイメージがほんま浮かばんくてっっ
皆は台詞通りに動いてるのをじゃませんようにって
かなりきぃつかったっっ
最初はちょっと恐がるシーンっっで恐がりすぎてじゃましてるって
ダメだし
かなりどうしようって感じでっっ悩む。。。
そしてもぅ一個がなんと
夏解っっ
病院で病気の申告されるシーンで
見た事あったけどっっ
やっぱり自分の演じる主人公を演じたいからっっ
自分らしく演じる事を目標にっっ
最初は自然にできたよーって
さっきのやくざのシーンでどうなる事か。。。と思ったけどっっ
すっごい自然に出来てたからビックリっっ
まぁその自然過ぎてっっメリハリがもっっと欲しかったけど。。。て
よしっっ
まずは第一関門突破っっ
すぐ大げさになるってゆわれるからこそっっ
自然体でっっ
2回目にはメリハリをつけるぞって事でっっ
病名を告げられてもっっ強がって少し笑いながらっっ
そうっていいつつも内心はかなりきてるって感じが出したくて
ぼーっとしてっっ過去や未来を描きながら
見えないって事に不安が段々迫ってくるっっ
そしてっっ最後にはしがみつきながらっっ
いつ見えなくなる??って台詞で不安をぶつけてっっ
わからないってゆわれるとまた 呆然とする 
そんな感じで演じてすっごい気持ちよかったっっ
これは今日初めてやったから
台本見ながらやったけどっっすっごいやってて気持ちよかったしっっ
いい感じってゆってもらえたのもっっ
手応えも感じれたっっ
もっちんぐぅっっ細かくゆーとまだまだいっぱいあかん所はあるけど
それでもっっ苦手なシリアスなシーンもっっ
少しずつっっ探り探り感じを掴んでいってるのでっっ
すっごいうれしいですっっ
皆もすっごい演技に対して考えてっっ
こうすればこうなる的な話が飛び交ってて
すっごい刺激になってるっっ
ほんま今日もえぇ勉強になったなぁーっっ
先生もすっごい親身になって聞いてくれてるしっっ
一人一人に対して意見ゆって下さってるのでっっ
ほんまに感謝ですっっ
もっとえぇ所みせれるようにするぞーっっ
そして仕事に繋がるようにねっっ




今日も見ました??PQっっ
なかなか悔しい答えでっっ
最後の一押しがなかなか出てこなかったですっっ
皆様はどうでしたか??
もし見てなかった方もここでっっやってみて下さいっっ
問題書いてみますねっっ

マツモトキヨシがまだ開業した当時っっ
十分な商品がそろえられずにっっ
品数が少なくてっっお店にズラーっと商品が並べられなかったっっ
そこである事を思いつきっっ行動すると
商品は充実してみえるしっっお客様にも喜ばれたっっ
さて何をしたでしょうか??

あるアメリカの靴下会社が
「靴下に穴があいて困る すぐ片一方だけなくなってる事がある」
とゆぅ声にある事をしましたっっ
すると 売れ行きが上がったっっ
その販売方法はっっ リスクや莫大なお金はかかってません
アイデア一つですっっ

AさんBさんCさんがいますっっ
3人で話をしていてっっAさんとBさんは半分
Cさんは全部理解していますっっ
それでも3人とも満足してますっっ
さてどうしてでしょうか??

旅行会社のHISが今まで個人向け専門だったのを
会社に対しても集客を目指したっっ
そしてかなりの集客がキャッチコピーで得られたっっ
そのキャッチコピーとは??
OOOを削るな OOOを削れ これですごい数の契約を取る事に
さてOOOの中には何がはいるでしょうか??

関西外語大学が全国的に宣伝効果のある場所に広告をだしたっっ
これは大学では初めての事でっっ
その効果も高校生はもちろん そのお母さんまで絶大だったっっ
さてどこに広告をだしたでしょう

アメリカのレンタカー会社で保険になかなか入ってもらえなかった
そこである事をすると かなり保険に入ってもらえるようになった
何をしたでしょう??
契約金は高くもないので それが原因ではなかった
「どうせ事故なんて起きないから 書くのめんどくさいよ」 
とよくゆわれた事で思いついたらしい




さてここからは答えでーすっっ
考えてる方はここからはまだ見ないようにーっっっっっっっっっっっっ

マツキヨの答えはおいらは
売り切れ間近っっ良く効く薬がもぅすぐ無くなるよーって
看板を出すって思ったのよ
これで 少なくてもしょうがないって思えて自分も早くかわなって
思えるって思ったけど。。。喜びはしないって事で
答え 薬の箱をかさばるのでっっ内で箱を処分いたしますよって
一声かけて その箱を並べると 
商品は多くそしてゴミまで引き取ってくれるお店って事で
すっごいいい印象を与えて今があるそうですっっ
すげぇなーさすがマツキヨ。。。

くつ下はばら売りにするって思ったけど。。。その先っっ
答え 三本セットにして売る 
こうすると 長持ちするしっっ破れてもっっ無くしても
ストックとして まだ続けて使えるから 
バラにしてその先 もう一歩PQたらんなーってくそっっ

AさんBさんが半分しか理解してない所から男女で
Cさんが占い師かウエディングプランナーで男の意見と女の意見
そして両方の意見がわかるって思ったけど ブブーはずれ
答え AさんとBさんは外国人でCさんが通訳してるから
Cさんの言葉しかわからないAさんBさんって事です

キャッチコピーってすごい力があって
せかちゅーの本も 柴崎こうさんが帯に泣きながら一気に読みました
って書いてあるから 無くイメージのない若者に人気の柴崎さんが
ゆったその言葉で部数も伸びたってゆわれてるそうですっっ
そして
答え
社員を削るな 出張費を削れ でここなら安くできるって思うもんね
その一言で 会社が削ってくれるなら頼みますって思うしー
人を削るな的な考えではあったけど。。。出張費はでなかった。。

ある場所って最初は産婦人科かと思ったけど。。。
高校生やその父兄にもって。。。。インターネットかとも思ったけど
答え 阪神甲子園球場 これは正解したよ
テレビでも流れるし 高校生やその父兄が絶対に何万人単位で
見るし 足を運ぶから そしてクリーンなイメージも付いてくる

契約をするのにめんどくさいって言葉がキーワードで
現担ぎや占い的に名前をかくだけって事しかうかばんかった。。。
答え 契約をしない方は名前を書くって説明を変えた事で
名前書かなくても契約に繋がるっとゆー逆転の発想
これはくやしい ほんまやーくそ
もっともっと先をその先を考えやんとねー
これやってすぐ終わりにするから
ほんますっごいこの番組は好きですっっ
自分の浅はかさやっっいいせん行ってるようでいってないようで
結構 アイデアマンやねんけどなーまだまだ勉強不足ですっっ
皆様はどれだけとけましたか??
こうやって成功を収めてる人がいてるねんでなー
発想 機転 柔軟性 勉強になります〜


しゃしぶりのレッスンっっ
今日のはっっ
恐い事務所でチンピラの役っっ
これがなかなか難しくてっっイメージがわかないんですっっ
一番偉い人が居て その次 そして下っ端と役があって
事務所内で作業って何をしてるかさっぱりわからんっっ
ほんまイメージがうかばんくてっっ
想像力がないなーって
普段の生活にっっない時の役がほんま難しいですっっ
自分が経験した事ないからっっこうしよーってうかばんしー
そうゆうテレビや映画みて勉強するしかないもんねっっ
それは皆も苦戦してたから
来週もやるって事になって
次は彼女にプロポーズするって役っっ
女の子が 手まりで遊んでいて
男の子が 一週間後の日曜鴨川であおうよっていって
女の子が え??
男の子が その日からずっといっしょに暮らそうっっ
女の子が ずっと??
男の子が うん 永遠にっっ
女の子が 永遠に??
男の子が うん 約束するっっ
女の子が 信じていいの??
男の子が これってポケットから誓いの証の鈴を渡す
ってお話
時代背景がちょっと古い設定やけどっっ
後は自由に感じてやっていくって事
こっちの話の方が経験的に近いのあるしっっ
イメージできるっっ
けどこんな素朴な役がまた難しいのよねー
ついつい
体が固くなるねんなー身構えてしまってるんかな??
後やっぱり間の取り方っっ
これが重要ってゆわれたっっ
ついつい 先を急ぎすぎて次の台詞をゆおうゆおうって思ってしまう
相手の言葉を知ってるだけに
作業的になってしまうんやねーっっ
もっと感じていこうって
二回目にやったらっっ初めの表情がまずよかったって
手まりをしてる時にすっごいかわいいなぁーって
この子とずっと一緒やなーって思ってみてたからっっ
ほんとその一瞬の表情やっっ動きが見せれるって所が
ほんまに大事でっっ
だーっと流れ的にやってしまうとっっ
何も感じられないからっっ
自分でいかに見せる場所を作るかっっ
シチュエーションの中で自分のイメージを膨らませてっっ
演技しながらっっ相手の動きを感じるっっ
おいらは1人の芝居が入るってゆわれてっっ
確かにっっ
自分の台詞やこうしようって事で1人で演じてる所があるから
もっと相手を見て感じて
演じるようにしますっっ
今日はまた一歩進めたレッスンでしたっっ




今日はねーっっ
ここ以外でも昔から日記かいてて
それを見返してて思ったねんけど。。。
前から気になってた事でもあるねんけど
やっぱり大事な事っっ
コメントが長いっって事っっ
だらだら喋ってしまうって事ですっっ
うまくまとめて喋ってないのよねーっっ
ってよく書いてるのに。。。
なかなか直ってないなーって
レッスンの事や仕事の事を色々書いて反省してはいるものの
レッスンの挨拶の練習できぃつけやなって書いてるのになー
やっぱりでてるっっ
なにげにっっ
こう思ったからこうします的な流れもっっ
結構無視してっっ突拍子もない展開にしたりして
やっぱり
振りがあってのっっ落ちやしっっ
こうしたのは こう思ったからですってしっかり伝わるようにっっ
つたえまんねんって昨日書いた所でもあるのに
つたえれてないねんっっ
特にこの業界で頑張るって思ってるんやしっっ
もっとシャープにゆえるようにっっ
意識してもっっなかなか難しくっっ
気にして喋っててもっっ
根本的に変えなあかんのやろねっっ
グータンでもそうやわっっ
長くしゃべって逆に使えなくしてるねんなーっっ
なんか繋がったよっっ頭ん中でっっ
ここで書いてる事もはっきりゆってながいしねー
ここからまず変えていかんとっっ
かな??
まぁ映像って一瞬のコメントや的確なコメントを求めてるのに
その一言がながいとっっ
オンエアーされなくなるねんなっっ
食べるコメントもそうやもんなっっ
的確なコメントを一発ぽーんとゆって
映像にのせながらっっコメントの方がながいとブサイクやもんね
勉強になるっっ現場にいると次どうしたらって考えるしっっ
見学やオーディションと仕事の現場で感じる事を
大事にしていかんとねっっ
その一回っっ一回をっっ
でもなかなかおもいつかへんねんなーいざってなるとっっ
その辺も含めてっっ
これから頑張っていきますっっ



ただいまっっ
今日は事務所に用事がありちょいっと行ってきましたっっ
そこで用事も済ませてレッスンで撮ってるビデオを見ることにっっ
自分の演じてるの見るってやはり客観的に見れるのでっっ
勉強になるって事で
自分のイメージで演じてる所がどれだけ出てるかって所
見てみると結構自分のイメージ通りできてたのがうれしくっっ
もっとこうしたいなーって所も見れたっっ
そして昔っっ
まだ自分が入ってない時の皆の演技までみれたのでっっ
結構な時間見てましたっっ
今一緒にやってるのにっっ
なんかとても上手く見えてすげぇって思った部分も。。。
そして一番びっくりしたのがっっ
先生も演じてたっっ
その日が人が少ない時で男が少ないから先生がって事で
初めて演じてるの見たっっ
かなり今日きてよかったなーって思えたっっ
なんせやっぱり違うっっ
目線な細かい手の動きやっっ台詞回しなどっっ
ゆったり演じてる部分とっっ素早く演じる部分のメリハリっっ
やっぱちがうなぁーって
ちょうどそのシーンは自分もレッスンでやった事あったから
よけいに
自分に置き換えたりっっそのまま借りてきたビデオの様にっっ
何回も見たねーっっ
もっちんぐぅカメラがどこにあるって事を考えて動いてるしっっ
それが自然にっっ
まじで勉強になったっっ
やっぱり自分を含めっっ演じてるの見るっていいことやねーっっ
しかも自分もやってるやつなんて特にっっ
直接身になるしっっ
事務所が近いって事でこうやって見て勉強できるってのも
すっごい恵まれてるーっっラッキーやねっっ
他のタレントの方は見れてないみたいやしっっ
レッスンの時で時間がある時以外っっ
まぁ入った所で経験もない分っっ
こうやって追いついていかんとっっ
見て感じて演じて
更にいいレッスンにしてっっ本番上手く演じれるようにっっ
オーディションにっっ収録にっっ
思い切って演じれる根本作りっっ
やっぱりしゅっぱいの出来るレッスンをどう活かすか!!って
大事やもんっっ
先生にもドンドン撮ってほしってゆってるしっっ
次は見に行くぞっっついでじゃなくねっっ
ドンドン見て次に活かせていきまーすっっ
ちなみに今週のレッスンでれやんからー
マネージャーにゆって撮ってもらうなりっっ
詳細を聞きまくるぞーっっ




来週のグータンはっっ
岡持さんやった。。。
グットルッキングガイの50人はあかんのかなぁー
あれ以来お呼びもこないしーっっ
まぁ地道に待つ事にしますっっ
で昨日書いたのもあって
すぐマネージャーも仕事の話持ってきてくれたりとっっ
ほんとっっオーディション受かるようにまずっっ書類やねっっ
最近は再放送でTBSのハンドクを見てて
長瀬さんはけっこうヤンキー役が多いなぁーって
やっぱり自分の得意ってかこれで自分を表現できるらしさって
まぁ正直役作りとかもしてると思いますがっっ
自然に表現できてるっとゆーからしさを魅せてると思うなーって
今の自分はらしさってのがっっ少しずつ感じれるようになってるっっ
日曜にも書いたけどっっ
大げさってか大きな動きのあるシーンはおもっきし動けるけどっっ
二枚目のシーンになるとっっ変にカッコつけすぎになってしまう
力が入って固くなるねんなーっっ
そのてん
その院長役の沢村さんはすっごいクールの役も渋く決めてたしー
ショムニではっっすっごいコミカルもってか
正直コミカルなイメージが強かっただけにっっ
院長役見た時はびっくりしたっっ
役者冥利に尽きるねーっっ
コミカルな役が得意やわっっ自分はっっ
絶対っっ
レッスンの時なんて転げ回って喜んだり
飛び跳ねたり土下座のシーンもっっ
椅子にもたれてっっこけて羽目を外す役を勝手にやったりと
動きのある演技ってか自然と大げさにやってしまうっっ
そんな役好きやなーって
これってコミカルな舞台が好きなんかなーって思ったりね
まぁやりすぎて帽子のバッチ潰れたしー。。。
まぁすぐ無茶してしまうけどっっ
その破天荒なくらいの動きがおいらの持ち味のようにも思うしねっっ
行動って所にっっ
なーんか少し自分が見えてきたねっっ
でもでも
かっこよいシーンとかももっちんぐぅやりたいしっっ
決めたいよねーっっビシーって
決め方にもよるけどっっ
頼りない男が最後の方でっっ決めぜりふをゆぅって感じ
最近多いしっっ成長していく所等もっっ
でもでも
そんな役っっまじでいいねーっっ
初めはダメダメでいいねんっっまぁこうなったら
まずはダメダメだけの役でもゲットしやんとねぇー
まずはそっからだぁっっ
コミカルな自分の普通の会話を表現するのがっっ
難しさであり課題でありますっっ
日曜の最後に出来たあの悲しい顔をした瞬間に魅せるっっ
空元気っっ
ちゃうなぁ
空元気の中に一瞬魅せる悲しい顔っっやね
その一瞬がかなり重要なんよねーっっ
一瞬を魅せるためにネタ振りは大事やしねっっ
目線や動きを気にしつつっっ自然に出来るようにっっ
演じてる所早くみてほしーなーっっっ
やっぱり思い切りのいい動きやもんねーっっ
今日は恒例のレッスンですっっ
かなり人数も少なく
女性もいなかったのでっっ
今日は男だらけの水泳大会。。。ではなく文化祭の一こまっっ
まぁ先週同様っっ
エチュードって呼ばれる即興劇から
今回の練習となるシーンに入っていくっっ
初めはコンパの待ち合わせでその時の状況を頭に浮かべて
勝手に動き始めるっっ
設定も自分で勝手に決めながら
無理矢理人数合わせとして参加してっっ
彼女から心配の電話がめっちゃ掛かってくるとゆぅ役にして
皆もコンパがドタキャンになるって1人がゆぅと
その通りに動かしていくっっ皆で作り上げるのですっっ
皆の意見に乗りつつ自分らしいキャラがいかにすぐ出せるか??
ポイントですねっっ
それとやはり日常にある景色やから自然に振る舞えるってのも
そして
次に商工会議所で花火の出し物の会議なり作業をしてるシーン
ってのが台本にあって
それをまずエチュードでっっ
花火のお金の援助を1人がゲットしてきて皆で喜ぶって感じ
おいらが持ってくる役で
色んな持ってき方があって最初は隠して
じつは。。。成功ーみたいにっっ皆を驚かすみたいな感じで
それから皆で盛り上がっていく
この盛り上がりってのが芝居になると固くなって
かっこつけてしまってなかなかいい動きができなくなる
どっちかってゆぅとおいらはっっ
動きのある方が得意でっっはしゃぎまくってうごきまくって
それを誰かに止めてもらう感じで
お調子者の役柄で徹したっっ
評価もあっていい感じではあったけど
二人だけの神妙なシーンになると
逆に固くなって意識するっっ
皆がいてると大きく演じても大げさにならなくても
二人だと不自然で大げさに見えてしまう。。。
そして今日は少数ってことでっっ何回もできるし他にも
しゃしぶりの友達が偶然町で出会うってシーンもっっ
1人は普通で1人は病気を宣告されたって役
まずは普通の役でスタート
ちょっとぶつかって謝るってよくあるパターンも入れつつ
出会って自然に喫茶店にはいるっっ
まだこっちの役は自然に自分でできたっっ
次は宣告された役っっスタート
はいカットっっ え??
いきなり歩き方が固いってすぐダメだし。。。
宣告されても普通に歩くやろって
普通に装うとしながらもっっ演技していつもなら
暗い感じでずっといきそうな所を
一瞬暗くなってすぐ空元気さを出して
後はさぐりさぐりになって カット
今の感じいいよってその空元気さなんてつたえまんねん君らしいって
そしてさぐりさぐりの感じがまた病気の感がでてよかったよって
相手の方が上手いから
乗ってゆけたのもあるしっっ
自然って改めて難しいけどっっ普段の自分が答えやから
いつもゆーよーに意識していかんとねっっ
そして時間っっ
帰りしなチャリ漕ぎながら思い出してたのが
前にIPAの撮影の見学した時に
皆がちょっとアドリブで事務所のざわざわ感だしてーって
ゆってたのをっっ
あの時は皆のアドリブをすごいって関心して見てただけの自分
今回レッスンでやってる自分と比べて
今なら出来るぞっってやってみたいって
すっごい思えてるって事っっ
あの時の皆に負けない自分っっ
台詞は標準語でも出来るってのも少しずつ慣れてきた感じですっっ
今日の感じを忘れないようにっっ




1 2 3