1/16日っっ相手の気持ちになってるかも。。。
2005年1月16日 日常人の気持ちになってっっ
相手の立場になってっっ
考えるっっ
うーん
めっちゃ大事やなぁ
自分の事ばっかりでっっ相手の事ほったらキャッシングじゃ
あかんよなー
自分のわがままばっかりゆって相手の気持ち聞こうとしないの
あかんよなー
一応三段オチって事やけどっっなんもオチなかったらやっぱり
あかんよなー。。。
自分の事しか考えてないっって結構怒り文句っっ
結構よくつかう言葉やと思うねんっっ
もっと自分だけじゃなく相手の気持ち考えてーって
ゆうって事は自分は自分の事だけじゃなく相手の事考えてるよーって
ゆわんばかりの言葉っっ
こうしてほしいっっあーしてほしいっっ
これは嫌っっあれはこーっっこーやあーやって
もぅ自分の事しか考えてないーっっ怒
って
最近思ったのがっっ
この言葉使う人もっっまた自分の事ばっかりなのでは??と
相手の気持ちになってたら
その相手のしたいわがままも受け入れられるって事っっ
もっちんぐぅー受け入れてばっかりもあかんけど。。。
もっと自分だけの視野じゃなく広くみてーって
お前もやんって
よくゆぅけどっっ
ひさしぶりに会ったら「お前なんで連絡してこーへんねんっっ」
「してこいよーっっっ」って
それこそっっ皆の言いたい一言はっっこれっっもぅわかってますっっ
では皆一緒にせーのっっ
「そうゆうお前がしてこいっちゅーねんっっ」って
そぅ
なんか似てるのよっっそれと
例えば音ちっちゃくしてーって
ほんまこっちの身にもなってくれよーって
その大きくしてる意味ってか意義ってのが大事やねっっ
一緒に聞いてるって思って大きくしてるかもやしっっ
これやったら相手の事考えてるやん??
でもっっ自分が大音量で聞きたいだけならっっあかんしね
聞かずにっっこっちの身にも。。。。て
そっちの身になって大きくしてんねんってなるし
それこそっっ自分の事棚にあげすぎーって
細かくなってきたけどっっ
そんな事思ったよっっ
やはり理由ってのがあるって
もっちんぐぅなくて適当にやってる事もあるけどっっ
そん時になってから注意してもいいことやしっっ
すぐにっっ怒ってなるのはよくないなーって
う゛はすぐいらってなってたっっ
今はだいぶそんな事なくなってきたけどっっ
やっぱり1人が怒るとっっ皆にも伝染したりっっ今流行りの逆切れ
引き起こす可能性があるからねーっっ
まぁ細かくなんでそうしてるん??なんか意図でもあるん??
なになに??教えてーやーってこれはうっとしいので
聞き方にも注意してくださいねーっっ
こっちの身ってゆう前にっっ
そっちの身を気にしてからっっこっちの身の話したほうが
よろしくては??
それがっっ相手の立場になって
相手の気持ちになって考えるって事なのではないかなーって
聞き上手な人って自分の意見ゆうまえに
きくもんねーっっ
そんな人ってやっぱりっっ
相手の立場になってっっ
考えるっっ
うーん
めっちゃ大事やなぁ
自分の事ばっかりでっっ相手の事ほったらキャッシングじゃ
あかんよなー
自分のわがままばっかりゆって相手の気持ち聞こうとしないの
あかんよなー
一応三段オチって事やけどっっなんもオチなかったらやっぱり
あかんよなー。。。
自分の事しか考えてないっって結構怒り文句っっ
結構よくつかう言葉やと思うねんっっ
もっと自分だけじゃなく相手の気持ち考えてーって
ゆうって事は自分は自分の事だけじゃなく相手の事考えてるよーって
ゆわんばかりの言葉っっ
こうしてほしいっっあーしてほしいっっ
これは嫌っっあれはこーっっこーやあーやって
もぅ自分の事しか考えてないーっっ怒
って
最近思ったのがっっ
この言葉使う人もっっまた自分の事ばっかりなのでは??と
相手の気持ちになってたら
その相手のしたいわがままも受け入れられるって事っっ
もっちんぐぅー受け入れてばっかりもあかんけど。。。
もっと自分だけの視野じゃなく広くみてーって
お前もやんって
よくゆぅけどっっ
ひさしぶりに会ったら「お前なんで連絡してこーへんねんっっ」
「してこいよーっっっ」って
それこそっっ皆の言いたい一言はっっこれっっもぅわかってますっっ
では皆一緒にせーのっっ
「そうゆうお前がしてこいっちゅーねんっっ」って
そぅ
なんか似てるのよっっそれと
例えば音ちっちゃくしてーって
ほんまこっちの身にもなってくれよーって
その大きくしてる意味ってか意義ってのが大事やねっっ
一緒に聞いてるって思って大きくしてるかもやしっっ
これやったら相手の事考えてるやん??
でもっっ自分が大音量で聞きたいだけならっっあかんしね
聞かずにっっこっちの身にも。。。。て
そっちの身になって大きくしてんねんってなるし
それこそっっ自分の事棚にあげすぎーって
細かくなってきたけどっっ
そんな事思ったよっっ
やはり理由ってのがあるって
もっちんぐぅなくて適当にやってる事もあるけどっっ
そん時になってから注意してもいいことやしっっ
すぐにっっ怒ってなるのはよくないなーって
う゛はすぐいらってなってたっっ
今はだいぶそんな事なくなってきたけどっっ
やっぱり1人が怒るとっっ皆にも伝染したりっっ今流行りの逆切れ
引き起こす可能性があるからねーっっ
まぁ細かくなんでそうしてるん??なんか意図でもあるん??
なになに??教えてーやーってこれはうっとしいので
聞き方にも注意してくださいねーっっ
こっちの身ってゆう前にっっ
そっちの身を気にしてからっっこっちの身の話したほうが
よろしくては??
それがっっ相手の立場になって
相手の気持ちになって考えるって事なのではないかなーって
聞き上手な人って自分の意見ゆうまえに
きくもんねーっっ
そんな人ってやっぱりっっ
コメント