今日は恒例のレッスンですっっ
かなり人数も少なく
女性もいなかったのでっっ
今日は男だらけの水泳大会。。。ではなく文化祭の一こまっっ
まぁ先週同様っっ
エチュードって呼ばれる即興劇から
今回の練習となるシーンに入っていくっっ
初めはコンパの待ち合わせでその時の状況を頭に浮かべて
勝手に動き始めるっっ
設定も自分で勝手に決めながら
無理矢理人数合わせとして参加してっっ
彼女から心配の電話がめっちゃ掛かってくるとゆぅ役にして
皆もコンパがドタキャンになるって1人がゆぅと
その通りに動かしていくっっ皆で作り上げるのですっっ
皆の意見に乗りつつ自分らしいキャラがいかにすぐ出せるか??
ポイントですねっっ
それとやはり日常にある景色やから自然に振る舞えるってのも
そして
次に商工会議所で花火の出し物の会議なり作業をしてるシーン
ってのが台本にあって
それをまずエチュードでっっ
花火のお金の援助を1人がゲットしてきて皆で喜ぶって感じ
おいらが持ってくる役で
色んな持ってき方があって最初は隠して
じつは。。。成功ーみたいにっっ皆を驚かすみたいな感じで
それから皆で盛り上がっていく
この盛り上がりってのが芝居になると固くなって
かっこつけてしまってなかなかいい動きができなくなる
どっちかってゆぅとおいらはっっ
動きのある方が得意でっっはしゃぎまくってうごきまくって
それを誰かに止めてもらう感じで
お調子者の役柄で徹したっっ
評価もあっていい感じではあったけど
二人だけの神妙なシーンになると
逆に固くなって意識するっっ
皆がいてると大きく演じても大げさにならなくても
二人だと不自然で大げさに見えてしまう。。。
そして今日は少数ってことでっっ何回もできるし他にも
しゃしぶりの友達が偶然町で出会うってシーンもっっ
1人は普通で1人は病気を宣告されたって役
まずは普通の役でスタート
ちょっとぶつかって謝るってよくあるパターンも入れつつ
出会って自然に喫茶店にはいるっっ
まだこっちの役は自然に自分でできたっっ
次は宣告された役っっスタート
はいカットっっ え??
いきなり歩き方が固いってすぐダメだし。。。
宣告されても普通に歩くやろって
普通に装うとしながらもっっ演技していつもなら
暗い感じでずっといきそうな所を
一瞬暗くなってすぐ空元気さを出して
後はさぐりさぐりになって カット
今の感じいいよってその空元気さなんてつたえまんねん君らしいって
そしてさぐりさぐりの感じがまた病気の感がでてよかったよって
相手の方が上手いから
乗ってゆけたのもあるしっっ
自然って改めて難しいけどっっ普段の自分が答えやから
いつもゆーよーに意識していかんとねっっ
そして時間っっ
帰りしなチャリ漕ぎながら思い出してたのが
前にIPAの撮影の見学した時に
皆がちょっとアドリブで事務所のざわざわ感だしてーって
ゆってたのをっっ
あの時は皆のアドリブをすごいって関心して見てただけの自分
今回レッスンでやってる自分と比べて
今なら出来るぞっってやってみたいって
すっごい思えてるって事っっ
あの時の皆に負けない自分っっ
台詞は標準語でも出来るってのも少しずつ慣れてきた感じですっっ
今日の感じを忘れないようにっっ




コメント